・毒のないジャガイモ(理化学研究所)
・理研、毒のないジャガイモを開発(ASCII)
ジャガイモは芽の部分が有毒で食中毒を起こすことで知られているが、これはソラニンなど「ステロイドグリコアルカロイド(SGA)」が芽や花の部分で多く蓄積されるため。理研および大阪大学、神戸大学の研究グループはSGAを生合成する遺伝子PGA1とPGA2を特定し、遺伝子の発現を抑制するとSGAを作らなくなることを確かめた。遺伝子PGA1とPGA2を抑制することで、SGA配糖体をつくらなくさせることができるとのこと。
ステロイドグリコアルカロイド(SGA)は、窒素原子を含むステロイドの配糖体である。ナス科植物には有毒なSGAが含まれる場合がある。代表的なものはジャガイモのソラニンとチャコニンで、芽や緑化した皮の近くに比較的多く含まれる。
・ジャガイモは「芽」だけでなく「皮」にも毒素アリ(エキサイトニュース)
「ジャガイモの芽にソラニンという毒素が含まれていることは有名ですが、実はジャガイモの皮にも毒素がある。土の中に潜っているジャガイモは、掘り出されて日光を受けると光合成をします。その際、皮にチャコニンという毒素が現われる。栽培が無農薬でも、後の管理が杜撰で皮に毒が溜まるケースがあります」チャコニンは腹痛や下痢、嘔吐など食中毒の症状を引き起こすので、ジャガイモを食べる時はできるだけ皮も剥いた方がいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿