2017年7月27日

食器棚を自分でDIY塗装する

塗装前

用意したもの

塗装後
古い食器棚の上下にセパレートしたら上面が塗装されていなかったので、先日塗装しました。

(参考)
食器棚をアンティーク風にペイントリメイクDIY()


【用意したもの】
・水性ニス(ウレタン)
・はけ
・サンドペーパー
・マスキングテープ
・ビニール手袋

やすりで表面をならしてから塗るだけです。最近のニスは臭いがほとんどしなくていいですね。

水性 油性 ラッカー系 比較
水性と油性とラッカー系の比較
水性と油性の違いは、水を溶剤にして溶かすのが水性、シンナー等の有機溶剤をつかって溶かすのが油性です。水性塗料なら手に付いたとしても水ですぐに洗い流せるのがメリットです。油性塗料のメリットは耐久性で、外壁などの保護塗料として使用するといいです。

水性ニスと水性ウレタンニスの違い | 木材用水性塗料(ガードラック)
水性ニスと水性ウレタンニスの違いですが、水性ニスは工作品などの屋内に『飾る』木工作品に向いていて、水性ウレタンニスは家具などの屋内で『使う』実用的な木工作品に使用できるという違いがあります。

水性ウレタンニスはウレタンと呼ばれる樹脂を使用しており、乾くと固い膜ができるため、家具のような耐久性の求められる塗ることもできます。
水性ニスは、水拭きをするテーブルなどに塗っても大丈夫ですか?(Yahoo!知恵袋)
今は特別なところ(屋外とか)以外は水性です。屋内で溶剤を使う塗料類は無いといってもいいです。水性といっても乾くと水で溶けだすことはないです。

色はケヤキ色にしました。
カラー見本
1回塗りで食器棚の側面とほぼ同色になったので、半分ほどあまりましたが130mlで十分な量でした。


[追記]窓枠がハゲてきたので塗装しました
塗装後

木材の塗装、塗料の選び方、事前準備、失敗しないコツ[オールアバウト]
やすりがけのコツ-サンドペーパーで木を研磨[オールアバウト]

ヤスリで慣らしてから塗り塗り。メンテが面倒なので防虫防腐性の塗料を使いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿