2013年4月24日

ユニクロ世界賃金体系ピラミッド

ユニクロ 賃金体系ピラミッド 家回共通 統一 同一

ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ 優秀な人材確保狙う(朝日新聞)
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は、店長候補として採用した全世界で働く正社員すべてと役員の賃金体系を統一する「世界同一賃金」を導入する考えを明らかにした。海外で採用した社員も国内と同じ基準で評価し、成果が同じなら賃金も同水準にする。

日本の働き手たちは、新興国や欧米の社員と共通の土俵で働きぶりが評価され、世界規模の競争を強いられることになる。新制度が根づけば、給与水準が全世界で均一化していき、比較的高い日本の給与が下がる「賃金のフラット化」につながる可能性もある。
「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く(朝日新聞)
 ――中国などに比べて賃金が高い日本は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわけですか。

「日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。一方で途上国の賃金をいきなり欧米並みにはできない。それをどう平準化し、実質的に同じにするか、具体的な仕組みを検討している」


――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。

「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」
ユニクロ社長の詭弁(Openブログ)
>低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない。

製造と販売とは異なる。製造の賃下げ圧力があるからといって、販売の賃下げ圧力にはならない。
ユニクロが「世界同一賃金」を導入、全世界で同じ給与水準に(痛いニュース)
>比較的高い日本の給与が下がる「賃金のフラット化」につながる可能性

これ以外狙いないだろw 
社内にはYesマンしかいないんだろうなぁ。物価は考慮しないんですかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿