2013年3月14日

丸餅と切り餅の分布

丸餅と切り餅の分布

餅 丸餅 角餅 焼き餅 煮餅 お雑煮マップ 日本地図
日本全国お雑煮マップ[国土地理院]
餅 丸餅 角餅 焼き餅 煮餅 お雑煮マップ 日本地図
日本のお正月~お雑煮をめぐる物語~
[Wikipedia]
もち米をついた後に、保存するための形成方法は地方によって異なる。ついた後の餅を板状にした「伸し餅」があり、またその後に切り分けた「切り餅」または「角餅」がある。ついたもちを丸めた「丸餅」が主流である地方もある。

関東の角餅と関西の丸餅[教えてgoo]
丸い餅は中国から渡来したもので「月」になぞらえたもの、という古文もあるとか。 また、民俗学者の柳田国男氏が、鏡餅は古代日本で神に捧げる聖なる鏡(円形)を模したものであり九州地方では神に捧げたものを食して神と一体化するのために鏡餅を食べた、と著書に記しているそうです。いずれにしても円と言う形と米に特別な思いをこめた古代の稲作文化圏の先祖たちが作ったもののようですね。
僕は丸餅の方が好きです。

0 件のコメント:

コメントを投稿