2014年12月15日

ビールの麦芽比率は67%以上

ビール 麦芽 比率 日本
via:朝日新聞
ビール 麦芽 比率 定義
via:サッポロビール
日本独自のルールなんですね、知りませんでした。

2014年12月14日

デスクワーク整理術

三段トレーは同種類の書類が多い場合、クリアファイル+ボックスケースは多種類の書類に使い分けする。クリアファイルに貼る付箋は中から貼るというのも参考になった。

衆議院と参議院の違い

衆議院 参議院 違い 定員 議員数 人気 被選挙権 選挙区 比例
via:衆議院参議院違い

衆議院と参議院の違いについて:教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1494473.html#bmb=1
衆議院と参議院の構成の違いは、任期・被選挙人(立候補する人)の資格、定数(人数)、それから任期を全うする前に解散があるかないか、です。任期は、衆議院4年・参議院6年。被選挙人資格は衆議院25歳以上・参議院30歳以上。定数は衆議院480人・参議院242人。そして、衆議院は解散がありますが、参議院にはありません。

参議院議員一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7

■被選挙権を、衆議院65歳まで、参議院65歳以上に!
衆議院と参議院の議員に違いがあるのかというとそれほど感じられないんですよね。もう少し衆参の役割(衆アクセルと参ブレーキ)を明確にするために、被選挙権を65歳(定年)以上にしたらどうだろう。

参議院議員は一種の名誉職になりますが、先が短い老害議員に日本の未来を任せられるかということです。 参議員の定数50人、大選挙区でやるのはいかがですかね。

衆院選:女性候補者は198人と前回からは減少

via:毎日新聞
via:朝日新聞
衆院選での女性候補者は198人となり、前回2012年の225人より27人減少した。女性議員の比率をあげるには供託金を減らすなど女性優遇制度や、クオーター制(男性比率が高いと政党助成金減額)の導入などですかね。

年金の世代間格差

年金 世代間格差 お神輿 騎馬戦 肩車
年金 世代間格差 お神輿 騎馬戦 肩車

少子高齢化で年金を支える世代のことを神輿型→騎馬戦型→肩車と揶揄される。



一票の格差は、地域間だけでなく「世代間」にもあります。国会議員は高齢者受けの良い福祉政策を訴え、その結果、世代間での受益・負担の差額に約6000万円の格差が生じることに繋がっているのだと思います。

2014年衆院選まとめ

衆院選めも。

2014 衆院選 ツイッター つぶやき

■記事

公示後に増えたつぶやきは 衆院選関連350万件分析 - 選挙:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGD946D7GD9PTIL014.html

ビッグデータが導き出した第47回衆院選の議席数予測(ヤフー)
http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/election/2014/02/

その候補、国会で何してました? 議員活動が丸わかりのDB(ウィズニュース)
http://withnews.jp/article/f0141210000qq000000000000000W0090101qq000011237A#

(2014衆院選)聴衆はアバター 8政党がネット演説:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S11496836.html
ネット投票で投票権は30歳未満。

期日前投票1018万人 93万人増 衆院選:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S11506431.html

衆院選:女性候補者27人減の198人 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20141203k0000m010122000c.html

(2014衆院選)1191人立候補、データで見ると…:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S11506363.html
政党の女性比率(クオーター制)を導入して、満たしていなければ政党助成金を減らすようにすれば女性候補者を増やすように議員も考えるのでは。例えば、女性なら供託金は半額とかさ。

新党「棄権」過半数迫る勢い 衆院選・情勢調査(虚構新聞)
http://kyoko-np.net/2014120801.html

「支持政党なし」という名前の政党が存在するので要注意【前身は安楽死党】 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/755548

白票という選択肢も。

■調べ物
総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/

義務投票制 - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%99%E6%8A%95%E7%A5%A8%E5%88%B6
豪州の投票率は毎回90超、その代わり罰金20ドル。

どうして選挙を義務化しないのでしょうか - 政治 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5131978.html#bmb=1

1票の格差を無くすために定数削減するよりも、ベストな国会議員数は何人か?という国家運営から考えるべきで、1票の格差なんちゃらで帳尻合わせすべきではないと思う。