AmazonベーシックモニターアームはエルゴトロンのOEMとのらしく信頼性は高いです。
マウントはVESA(FDMI MIS-D)と思われ、75x75mm or 100x100㎜ とのことです。
■コスパ最強!おすすめのモニターアームを取り付けてみた!(おとんメディア)
本当は2000円を切っていたBESTEKの格安モニターアームを購入したかったのですが、セール開始後、すぐに売り切れてしまいました。(残念
現在使用しているBenQのモニターにアームを取り付けてサブ画面にしようと思っています。
■価格.com - 『モニターアーム』 BenQ G2420HD [24インチ] のクチコミ掲示板()
■価格.com - 『モニターアームの取り付け』 BenQ G2420HD [24インチ] のクチコミ掲示板()
BenQモニターの背面はVESAマウント(100x100mm)になっているのでたぶん大丈夫だと思います。
とりあえず到着が楽しみです。
たぶん補強プレートは要らないと思うけど、ダメそうなら追加購入しよう。
、
[追記]2017/7/12 ワイドモニター到着
![]()  | 
| 開封の儀 | 
![]()  | 
| ワイドモニター | 
![]()  | 
| 組み立てた後の背面 VESAサイズのマウントはあったのでアームに設置は可能  | 
![]()  | 
| 現在使用しているデスクップの前面差込口 | 
![]()  | ||
| 現在使用しているデスクップPCの背面 | 
![]()  | 
| HDMIの差込口がない! | 
モニターの DVI 端子は DVI-D あるいは DVI-I でしょうか? もしそうだとした、HDMI と互換性があります。 「HDMI-DVI 変換コネクタ」あるいは「HDMI-DVI 変換ケーブル」で対応できるでしょう。いま使用しているBenQモニターはVGA端子だったので、HDMI端子をDVI端子へつなぐことができればいいので変換アダプタを追加注文。
金メッキ書こうをしていると劣化を防ぐことができるそうです。
[追記]モニターアーム到着
![]()  | 
| 開封の儀 | 
![]()  | 
| モニターアーム組み立て後 | 
![]()  | 
| パーツがセパレートされて包装されています(線は赤マーカーです) | 
[追記]HDMI→DVI変換アダプタ到着
![]()  | 
| モニターのHDMIケーブルと変換アダプタ | 
[追記]モニターがNoシグナル
| 変換アダプタのDVI端子側(オス) | 
ピンの数は合っているけど、しっかり差し込めていないのは丈夫の4本が邪魔しているからなのかな。アマゾンのレビューでも3割ぐらいの人がうまく表示できなかったりしたとの報告があるので、自分のも不良品の可能性が高いのかも。
[追記]
| 左:29ピン(DVI-I)、右:25ピン(DVI-D) | 
[追記]
ワイドモニターとアームを設置しました。アームは少し大きかったかもしれません。
それよりも問題は自分のPC(グラフィック)がワイドモニターに対応していないこと。
| 推奨解像度:2560x1080 | 
| 最大が1920x1080 | 
■液晶ディスプレイLG 29UM65-Pで変態解像度2560×1080の世界へ(選ばれし謎の何か)
まさか解像度が対応していないというまさかの結果に唖然としてます。さてどうしたもんかのう。
[追記]
| グラボ解像度対応表 | 
グラボは「AMD Radeon HD 7660D」でダメだった。
■AMD Radeonの公式ソフトウェアおよびドライバー
更新してみた。ダメだった。
[追記]
■ノートPCを 最強デスクトップにする5つの極意
次はフレームレスのモニターでデュアルディスプレイにしよう。
[追記]
■p6-2210jp/CT -スペック(Directplusモデル)[日本HP]
プロセッサ:AMD クアッドコア A8-5500 プロセッサー(3.2GHz, TC時最大3.7GHz, 4MB L2 キャッシュ, 4コア) : 0.56/U区分(AA)※Amazonだと5000円ぐらいで売れる?
実装RAM:8GB
グラボ:AMD Radeon HD7560D
■NVIDIA 「GEFORCE GT710」搭載カードまとめ
このあたりのグラボを購入すればLG横長ディスプレイは映るのかな。



















0 件のコメント:
コメントを投稿